スポンサーサイト
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: スポンサー広告
Edit | Permanent Link | Comment(-) | Trackback(-)
試食会&食事会
2011.05.01 Sun
昨日は、秋の披露宴の試食会に行ってきました。試食会は、一般的にはもっと後の時期でも
いいらしいのですが、
彼氏が披露宴のお料理にはとぉ~っても力を入れていて。
一番最初にプランナーさんに会ったときも
「披露宴のお料理については、早くから始めたい」
と伝えていたので。
それで、半年も前に試食会しちゃいました

17時開始だったので、早めのディナーって感じでした。
彼氏と2人で参加して、2人それぞれ違うお値段のお料理を
お願いして。
時間的にはディナーですが、食べ方は普段のディナーとは
全然違います。
どんな食材を使っているのか、ひとつひとつのお料理の味は
どうか、このままでいいのか、さらにアレンジしてもらうか、
全体のお料理のバランスはどうか・・・などなど。
かなり時間をかけて、真剣に試食しましたよ~。
ふと他の参加者の方々を見たら、
私達みたいにみけんに皺を寄せたような感じで
試食している人たちはいなくて

皆さん、もっと楽しそうに試食していました。
・・・なので、私達のテーブルだけ、お料理のスピードが
異様に遅くて

でも、おかげで、じっくりとお料理の検討ができて、
だいたいどんな方向性でいけばいいか、
ある程度のイメージが掴めたような気がします

まだ、最終的にどんなお料理にするか決めていないので
写真はアップしませんが、なかなかいい感じになりそうです

さらに昨日は、試食会の前に久しぶりにプランナーさんに会って、
今後のスケジュールの確認や、今私達がやるべきことなどを
再確認して。
挙式&披露宴の予約をしたのがかなり前で、
だいたい1回目の打ち合わせが挙式の3~4か月前らしく、
一番最初にプランナーさんにお会いしてからかなりの間
空いていたので、ちょっと不安だったんですよね

何もしていないことが。
でも、プランナーさんも言っていました。
「1回目の打ち合わせが始まる前の今の時期は
誰もが不安になる」
って。
だからというわけではないですが、
一般的なスケジュールよりも少し前倒しで
打ち合わせを始めることにしました。
1回目の打ち合わせを、来月早々に入れちゃいました

ちなみに、1回目の打ち合わせを入れた日は、
打ち合わせの前に、お互いの両親を交えての
食事会をセッティングしました。
昨年秋の両家顔合わせから、両親同士が直接顔を合わせて
交流することはなかったので。
結婚式までまだまだ時間もあるし、
どこかでセッティングしなきゃ・・・
とはずっと思っていたのですが

ようやくセッティングすることができました

プランナーさんとの1回目の打ち合わせとお食事会。
なんだか少し前進したかな~って感じがします

スポンサーサイト
Category: 結婚準備のこと